株式投資・相場技法の基礎知識

 株式相場の世界で、安定した利益を出し続けるには、組織力に頼るか、相場技術を身に付ける必要があると云われています。
 そんな相場技法(理屈でなく売買できる力)を身に付ける方法と、株式投資の基礎知識集です。

 関連記事 【メールサポート:練習売買・王子製紙】  
◆相場技法の種類
◆三種の神器
◆投資の常識
◆既に株をお持ちの方へ
◆空売り
◆練習売買・王子製紙
◆勝ち続けるには
◆自分の感覚を大切に
◆新聞の整理
◆具体的帳票活用と銘柄選定
◆習得期間
◆酒田新値
◆メールサポートご挨拶
◆場帳・業績推移他様式
◆玉帳・値板様式
◆よりどころ
◆日足記入方法
◆損切り
◆分割売買
◆株式分割時のグラフ
◆うねり感覚の習得
◆相場技法・うねり取り
◆うねり取り(2)
◆うねり取り(3)
◆うねり取り(4)
◆うねり取り(5)
◆現渡し手仕舞い
◆順行か逆行か
◆ローソク足か折れ線か
◆罫線グラフへの慣れ
◆利益の伸ばし方
◆自社株買い
◆銘柄選定
◆切手屋/地場筋
◆銘柄選定その2
◆銘柄選定から練習売買
◆銘柄固定から一ヶ月
◆ミニ株活用
◆平均値の求め方
◆自分だけのルール作り
◆千円を跨るグラフ
◆値動きの受け止め方
◆日足作成のポイント
◆ツナギ売買
◆私の愛読相場書
◆相場書のまとめ方

株式投資の基礎知識
◆EPS・PER・PCFR
◆ROE・ROA・ROI
◆空売残高と空売比率
◆オプション・ストックオプション
◆BBレシオ
◆信用取引とは
◆委託保証金(証拠金)
◆信用取引の費用
◆制度信用取引と一般信用取引
◆貸借取引と貸借銘柄
◆証券金融会社と貸株
◆信用取引残高と信用倍率
◆規制措置・規制銘柄
◆差金決済・転売・買戻し
◆受渡決済・現引・現渡
◆弁済期限・期日・期日明け
◆株式分割と権利処理価格
◆金利(日歩)と逆日歩
◆委託保証金・信用余力・追証
◆空売り・つなぎ売り・ドテン
◆買残高と評価損率
◆株式投資指標の種類
◆PERの示す意味は
◆PCFRの示す意味は
◆PBRとQレシオの示す意味は
◆証券取引所
◆株式累投(るいとう)とミニ株
◆保護預かり/保管振替制度と単位株
◆証券総合口座とラップ口座
◆店頭市場とJASDAQ
◆インサイダー取引

練習売買・王子製紙

各位 様

 こんにちは

 皆様に、うれしいご報告があります。
 実は、昨年の8月から、知人の一人に相場を教え始めたのですが、本日、2回の練習売買が出来た報告が入りました。

 「玉が動かせる」ようになれば、後は、その練習を繰り返すのみですから、一つの大きな目標をクリアしたことになります。
 その意味で、大変重要で、喜ばしいことです。

 今回、「うねり取り」を始められた方に、是非、到達して頂きたい一つの目標です。

 初めに、昨年8月のメール(”相場生活入門”のメルマガ購読を奨めました)をお目にかけます。
 全く相場に縁がなかった、初心者が、如何に進歩したか、
 メールの内容の激変に、驚かれるのではないでしょうか?



【’05年8月のメールです】
Sent: Saturday, August 20, 2005 9:58 PM
Subject: メルマガの購読を開始しました

> まだ最新号は送られてきませんが、先日頂いたメール文章を拝読いたしました。
> かなり聞いたことのない業界用語が入っていてまずは勉強が必要であると
> 思いました。今から少しずつ覚えていく必要があります。
>
> ところで、文中の以下の表現、
> 「7年で、1200万円→10億円」とあるが本当でしょうか?
> これが本当なら、「本業」だけを日々こなすより、
> この道も研究し、実践する価値があります。サラリーマンでは所詮
> 限界がありますし、人と同じことをやっていてはこれから先の時代の
> 変化に対応出来そうにありません。最も呉越同舟を決め込むなら
> それはそれですが・・・
> なお、10億までにはならなくとも、2億あれば無駄遣いしない限り
> 一生食っていけると思います。私はそれを目指したいです。
> (目標が高いと思いますが低すぎてはうまくいかないでしょうから、まあこれで)
>
>
> 早速、投資に関して勉強を開始するので今後ともご指導願います。
> また、週末起業の件、先日のお話ですとホームページ開設等を
> これから行うとのこと、お手伝いすることがあるようでしたらご相談ください。
>
> それと「これだけは読んでおくべき本」について再度お教えください。
> それから、投資で成功するための本ではなく、
> 「うねり取り」「リズム取り」「株式サヤ取り」「FAI投資法」
> などの言葉の意味について書かれた本などをお教えください。
>
> これからは、毎週末は
> ・釣り ・投資 ・週末起業 など将来に渡って実益のあるものに
> 対する調査研究、実践の時間として行きたいと思います。
> もちろん、会社の仕事は当然にやってからです。
>
> また、釣行に行きましょう。今度は9月でしょうか?

  

【昨夜’06年2月25日発行のメールです】
Sent: Saturday, February 25, 2006 10:11 PM
Subject: 王子製紙にて練習売買ついに実施!

お久しぶりです。
先日練習売買をついに実行しました。
去年9月よりクラレ、ミネベアにて場帳、グラフを付け始め
両銘柄とも練習玉を仕込む前に材料が出て高騰、惜しい思いを
しておりました。そんなこともあり、再度資本金500億円以上銘柄で
出遅れているのは無いか確認し、王子製紙を追加し場帖、グラフを
付け始め、中源線建て玉法を習得しつつ、
時の到来を待っておりましたが、ライブドアショックで陰転して
いた王子製紙の中源線が1/31に陽転、終に、練習玉を仕込み手仕舞いまで
1,000株ですが2回実行しました。最後に手仕舞いして1週間
が経ち、落ち着いてきたので報告します。

王子製紙の値動きと売買記録
<月日><終値><売買値><売買><残玉>
1/30 667
1/31 685                      ※この日中源線が陽転
2/1  662     675    −1    −1
2/2  701
2/3  699
2/6  705
2/7  723                      ※この日売り法示
2/8  716     729   1−     −  ※この日買い法示
2/9  712     726    −1    −1 
2/10 700
2/13 706
2/14 705
2/15 726
2/16 752     735   1−     −
2/17 750
2/20 721
2/21 729
2/22 723
2/23 764
2/24 768

以上、一連の売買いで、
手数料を差し引いた利益、52,000円です。
見ていただけれれば分かりますが、現在768円からすれば早く売りすぎ
かも知れませんが2/1から2/8までは成功だと思っています。
以下、成功の分析。
中源線の法示で波に恐怖心なく乗り入れられた
・終値が売買値を下回らず恐怖心なく相場を見ていられた
・中源線の売り法示が早く出た
しかし、ということは、自分の感覚による売買いでは無かった。
このことが次の失敗に繋がる。

その後2/9から2/16は大失敗です。
以下、失敗の分析。
中源線の法示のみにより、売った日の翌日に買いを立ててしまった
(後で株式上達セミナーを読み直し、P236に「翌日の買い直しは絶対にしないこと」
 の記述を発見。一度読んでいたのに頭に入ってなかったことを知る。
 また、P221のK氏は中源線を引いてはいるがこだわっていない記述を同時に確認。)


・買った後、相場が下がり続け、損の恐怖により売り法示を待てず
 少しの利が乗ったところで手放してしまった。しかもこの売りは禁止された
 指値で実行。
 (あと1日待てれば上がっている)

売買の練習として、波に乗り入れる中源線の活用そのものは
失敗ではなく、むしろ大成功だと思っています。このことにより、初めての
売買経験が出来たわけです。また、株式上達セミナーにより自分の売買を
自分自身で、不十分かも知れませんが総括出来ました。これもやってみたから
出来たことです。本では読んで「自分の感覚」の大事さは知っていましたが、
まったく理解していないことを痛感しました。しかし、今回の練習で何のことだか
分かりかけてきた気がします。これからは、この王子製紙にて感覚の養成を中心に
しばらく日々場帖を付けて行きたいと思います。

最後に、去年の8月からスタートし、ここに至ったのも、すべて●●さんに
教えて頂いたからです。簡単な言葉になってしまいますが、
ありがとうございます。
これからまだまだ長いと思っています。
またよろしくお願いします。


【●●からの返答です】

 しばらくです

 まずは、おめでとうございます。
 「玉を動かせる」ようになったのは、目標の一つがクリアできたことになります
 後は、ゆっくり練習売買を繰り返し、一生の資産としての「●●流相場技法」に熟成させて下さい。

 普通の人は、利が乗っても、玉を動かすことができず、いつのまにやら損になり、結局資金を硬直させてしまいます。
 「短期で利食い」は、資金効率向上の決め手です。

 その点は、「中源線」は、法示があるから、楽ですね。
 まずは、基本通り進めるのが良いでしょう。
 経験を蓄積することで、効率が上げられますので、あせらず続けることが大事です。

 今は、練習段階です。
 正しい道を歩めば、練習段階でも、利益を稼ぎ出せることが証明されましたね(笑い)
 ひょっとして、技法習得の最短コースと思います。
 
 これから、思惑が狂い、苦しい段階もあるはずです。
 中源線なら、損切り法示が出ますから、大きな損をかかえることは無いはずですが、損切り法示が続くと、精神的にはかなり苦痛ですからね。

 あせらず、利益を急がず、相場感覚の養成と、建て玉の練習を続けて下さい。
 
 特に、利益が多くなり、自信がつきはじめると、建て玉単位を拡大したくなりますが、「常に、控えめな建て玉」にすることが、相場で生き残る秘訣です。・・・

       メール内容は、以上です。

 教えた人の成長を見守るのは、楽しいものですね!
















海外ファンド株式相場技法うねり取りFX(外国為替証拠金取引)情報起業料理・グルメお奨め本注文方法筆者特定商取引法サイトマップTOPページ