経済的に豊かになることも楽しいけれど、一番大切なことは心の平安を得て、己の魂を自由にすることかも知れません

<私のお奨め本>

「病気は自分で治す 免疫学101の処方箋」
                         安保徹 著



◆中村天風
成功の実現
運命を拓く 天風瞑想録
盛大な人生
成功へ導く言葉
いつまでも若々しく生きる
真理のひびき
◆船瀬俊介
死のマイクロチップ
◆沼田勇
幕末名医の食養学
病は食から・日常食と治療食
◆近藤誠
あなたの癌はがんもどき
◆安保徹
病気は自分で治す
かたよらない生き方
◆甲田光雄
生菜食健康法
◆ロバート・キヨサキ
金持ち父さんシリーズ
◆佐藤富雄
朝の習慣を変えると人生はうまくいく
◆小林正観
100%幸せな1%の人々
◆新谷弘美
腸からはじめる幸せ健康法
病気にならない生き方
◆森下敬一
薬効食・自然医食の効用
◆血液をきれいにして病気を防ぐ
◆中野孝次
清貧の思想
◆茂木健一郎
感動する脳
◆本田健
スイス人銀行家の教え
◆稲盛和夫
稲盛和夫の哲学
◆大岡昇平
野火
◆藤田紘一郎
腸を整えれば心も体も元気に
万病を防ぐ水の飲み方選び方
◆その他
食べない健康法
内臓脂肪が病気の原因
バランスの良い食事が老化の原因
体温を上げると健康になる
SASサバイバルマニュアル
 安保徹著「病気は自分で治す」を読んで、「病気の原因は、自分にあり」を納得。
 「病気になったことは、幸せ」という考えは、天風哲学にも通じるものを感じました。
 ラジオ深夜便(CD)では、時間の関係から論理の飛躍?があるように感じましたが、この本で、納得できました。
 臓器別医療の傲慢な医師たちに、一矢を報いる衝撃的な内容でした。

 患者の不安をあおり、薬漬けで儲ける現在の手法は、患者の勉強不足と感性の不足により、あと、何十年か通用しそうなのが、残念です。

 天風を例に引くまでもなく、鎌田實、高田明和、日野原重明、佐藤富雄氏らの著書を読んでも、医療分野においても、レベルが高くなると、哲学に到達するようですね。

 安保氏も、「福田-安保理論」確立前は、ずいぶん苦しまれたようですし、薬品メーカからのプレッシャー?も大きいと想像してます。

 何十年か後には、医療のスタンダードになる考え方ですから、我々の時代でも、賢い患者になりたいものです。


慢性疾患や難病は、患者自身の生き方の偏りに起因している
現代医学の弱点は、病気の成り立ちに自律神経の働きを考慮しないことから始まっている
・軽い断食の場合、自食作用を真っ先に受けるのは、ポリープやガン組織など本来その人にとって必要のない部分
・分析科学だけでは、この世の全ての現象は理解できない

ガンの三大療法に引き込まれる心理>
@病気を作ったのは自分であるという自覚が少なく、「恐い病気は医者が治してくれるもの」という考え方から抜け出せない
A体を消耗させる治療を受けてしまえば、それが病気を助長してしまうという矛盾に気がつかない
B抗癌剤や放射線照射が、代謝障害を誘発し、血行が低下し激しい低体温をつくって生体を破綻に導く

・「抗ガン剤」は「発ガン剤」
<抗癌剤をやめる恐怖に克つ>
@一番大事なのは、「ガンも自分がつくった病気なのだから自分が治す」という信念に辿り着くこと
Aガンは自分の間違った生き方を見直すキッカケを作ってくれた有難いもの
B抗癌剤は本質的には代謝障害剤であり、患者の生きる力を奪う作用があります。
生命体を奪うついでに、一時的にガン組織も縮小する場合があるということ。

<ガンを治すための四か条>
@生活パターンを見直す
Aガンの恐怖から逃れる
B体が消耗する三大療法を受けない。続けない。
C副交感神経を優位にして、免疫力を高める


<病気からのチェックリスト12ヶ条>
@顔色が悪い、手足が冷たい、疲れやすい、便秘などの不調がないか
A働きすぎ、やりすぎがないか
B真面目、がんばり過ぎなどの性格がないか
C心の悩み、心配事
D無気力、日中でも眠い、姿勢が悪い
E肥満、運動不足
F食べ物に注意しているか
G長いこと薬を飲んでいないか
H睡眠時間が短くないか
I甘いもの、冷たいもの、辛いものを摂り過ぎていないか
J変な習慣、癖に迷い込んでいないか
K感謝の気持ちで生きているか

・交感神経緊張状態とは・・・浅くて速い呼吸が特徴
@食事の時間が3〜5分以内に短縮(通常15〜20分)
A寝返りやこむら返りを起こす

・真面目な頑張り屋につきものの病気・・・胃潰瘍、海洋性大腸炎、パーキンソン病、ガン

・対症療法によって、たとえ症状が軽くなったとしても、それは体の反応力や生命力を低下させたことによるので、治癒とは正反対
(抗癌剤、膠原病にステロイド剤、潰瘍性大腸炎に消炎鎮痛剤(ペンタサ、サラゾピリン)降圧剤などは、むしろ病気を悪化させる)

患者が変わらなければ病気は治らない
真面目、がんばり過ぎ、短気、恐れ、怒りなど自分を追い込む流れから、自分を労わる、無理をしない、気長に、安心、許すという流れに

・小食や粗食と、精神の安定は一体のもの
(精神不安→交感神経緊張→たくさん食べることで緊張をほぐす→肥満)




海外ファンド株式相場技法うねり取りFX(外国為替証拠金取引)情報起業料理・グルメお奨め本注文方法筆者特定商取引法サイトマップTOPページ