経済的に豊かになることも楽しいけれど、一番大切なことは心の平安を得て、己の魂を自由にすることかも知れません
<私のお奨め本>

  「内臓脂肪が病気の原因」

                    結核予防会  宮崎滋 氏


◆中村天風
成功の実現
運命を拓く 天風瞑想録
盛大な人生
成功へ導く言葉
いつまでも若々しく生きる
真理のひびき
◆船瀬俊介
死のマイクロチップ
◆沼田勇
幕末名医の食養学
病は食から・日常食と治療食
◆近藤誠
あなたの癌はがんもどき
◆安保徹
病気は自分で治す
かたよらない生き方
◆甲田光雄
生菜食健康法
◆ロバート・キヨサキ
金持ち父さんシリーズ
◆佐藤富雄
朝の習慣を変えると人生はうまくいく
◆小林正観
100%幸せな1%の人々
◆新谷弘美
腸からはじめる幸せ健康法
病気にならない生き方
◆森下敬一
薬効食・自然医食の効用
◆中野孝次
清貧の思想
◆茂木健一郎
感動する脳
◆本田健
スイス人銀行家の教え
◆稲盛和夫
稲盛和夫の哲学
◆大岡昇平
野火
◆藤田紘一郎
腸を整えれば心も体も元気に
万病を防ぐ水の飲み方選び方
◆その他
沈黙の春
食べない健康法
内臓脂肪が病気の原因
バランスの良い食事が老化の原因
体温を上げると健康になる
不都合な真実
SASサバイバルマニュアル
 これは、本ではありません。
  NHKラジオ・朝一番・健康ライフのポッドキャストを聴いて、思ったこと。

 動物には、飢えから生き残る仕組みが必須。
 人間の場合、余剰分を中性脂肪に変え、体内に貯蓄する
 その脂肪のうち、内臓に付着した脂肪から、病気の原因になる悪玉物質が放出されているという。
 
 人間に限らず、動物は「不足した物質は補い、悪いところは良くする」働きが、常識と思っていたが、内臓脂肪だけは逆という。
 生命の歴史から考えると、飢えが常態であり、今日の飽食には遺伝子的に適応が苦手のようです。

 現代に生きる我々が、死ぬまで健康を保つには、少食、時に断食が必要かも。
 その点、甲田光雄氏の断食、少食、玄米菜食は、現代医学から見直されるべき考え方でしょう。
 
 朝食抜き、玄米食、小食の経験は数年ですが、確かな手応えを感じています。
 特に、排泄物が恥ずかしいほど立派です。
 おそらく、腸の内容(細菌叢)が全く変わったのではないでしょうか。

 また、精神的な安定も増しているのは有難いことです。感謝m(__)m


<下記は、放送内容メモです>

 ・内臓脂肪が、悪玉物質を放出する
 ・病気の原因物質を作るということは、ここ十年にわかったこと。

 ・内臓脂肪と皮下脂肪
  違いは、場所。細胞も同じ。しかし、機能が違う。
  皮下脂肪が貯めるだけに対し、内臓脂肪は、貯めること以外に病気の原因物質を作り出している。
  糖尿病、高血圧、脂質異常症を引き起こし、動脈硬化が進み、放っておくと10年、20年後には脳梗塞心筋梗塞になる。

 ・メタボリック症候群の定義
  内臓脂肪断面積100u(男性腹囲85cm、女性90cm)以上で、上記3症状のうち2つに該当する人。
  現状男性の3割が該当(予備軍も入れれば5割)。
  女性は少ないが、閉経後急激に増えるリスクあり。

 ・病気を引き起こす具体的な仕組み
  TNA-αが分泌→インスリンの働きを悪くする→糖尿病を引き起こす
  パイ1を分泌→血栓を作り易くする
  アンジオテンシノーゲンを分泌→血圧を上げる
  病気を防ぐ善玉物質アディポネクチンが減少

 ・内臓脂肪増加要因は、過食(特に糖質、脂質)、野菜を食べない、間食、不規則な食事、大食、運動不足、喫煙、睡眠の質が悪い

 ・内臓脂肪を減らすには
  痩せる(3〜5%体重減少で改善効果が現れる)
  計画的に食べる(一日単位、或いは週で調整)
 






海外ファンド株式相場技法うねり取りFX(外国為替証拠金取引)情報起業料理・グルメお奨め本注文方法筆者特定商取引法サイトマップTOPページ