経済的に豊かになることも楽しいけれど、一番大切なことは心の平安を得て、己の魂を自由にすることかも知れません

<私のお奨め本>

「腸からはじめる幸せ健康法」
                         新谷弘実 監修



◆中村天風
成功の実現
運命を拓く 天風瞑想録
盛大な人生
成功へ導く言葉
いつまでも若々しく生きる
真理のひびき
◆船瀬俊介
死のマイクロチップ
◆沼田勇
幕末名医の食養学
病は食から・日常食と治療食
◆近藤誠
あなたの癌はがんもどき
◆安保徹
病気は自分で治す
かたよらない生き方
◆甲田光雄
生菜食健康法
◆ロバート・キヨサキ
金持ち父さんシリーズ
◆佐藤富雄
朝の習慣を変えると人生はうまくいく
◆小林正観
100%幸せな1%の人々
◆新谷弘美
腸からはじめる幸せ健康法
病気にならない生き方
◆森下敬一
薬効食・自然医食の効用
◆中野孝次
清貧の思想
◆茂木健一郎
感動する脳
◆本田健
スイス人銀行家の教え
◆稲盛和夫
稲盛和夫の哲学
◆大岡昇平
野火
◆藤田紘一郎
腸を整えれば心も体も元気に
万病を防ぐ水の飲み方選び方
◆その他
食べない健康法
内臓脂肪が病気の原因
バランスの良い食事が老化の原因
体温を上げると健康になる
SASサバイバルマニュアル
 監修者の新谷弘実氏は、米国アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授で、胃腸の専門家。
 氏は、臨床数35万例超の結論として、『健康な人の胃腸は美しく、健康でない人の胃腸は汚れている』としている。
 
 健康法の視点は、飲食物、運動、自律神経、ホルモン、心、とさまざまです。
 この本の中心は、もちろん腸ですが、視点は、比較的バランスがとれているように思いました。

 消化器官の大切さは、西勝造氏(宿便)、甲田光雄氏(宿便)、安保徹氏(副交感神経)のご著書を読んで、納得できました。
 また、横田貴史医師の”酸性腐敗便”説も要研究です。



◆健康長寿実現の七つのキーワード
@よい食事とサプリメント・・・新鮮な食材 植物食90% 動物食10%
Aよい水と飲み方 体重X30〜40cc
B正しい排泄
C適切な運動・正常体温の維持
D正しい呼吸
E休息・睡眠
F笑いと幸福感・愛と感謝・・・ポジティブ思考

◆体内酵素の補給に役立つ生活習慣
@酵素を含んだ生の食材の摂取・・・自然に近い状態で 発酵食品
Aよい水とエンザイムサプリメント・・・高濃度酸素水 還元水
Bビタミン、ミネラルの補給
C免疫調整物質・抗酸化物質の摂取

◆病気をしない体づくりのポイント
@正しい生活習慣
Aよい水と食事・・・玄米・未精製穀物・旬野菜・海草・小魚
B適切な運動と正しい呼吸法
C心の充実(幸福感・プラス思考)
D笑いのある生活
Eバランスのとれた食生活
Fサプリメントや健康食品
G薬に頼らない
H生活習慣を見直す
Iリラックスする時間を作る

・必要な栄養素のほとんどは腸で吸収
・腸は、最大の免疫器官・・・腸内細菌にも解毒作用がある
・腸は、第二の脳(セロトニンの9割は腸に集中)
・腸内環境を悪化させる大元は動物性食品
・老化は、まず腸から始まる
・体内酵素を十分に確保しておくことが、健康や寿命を左右するカギ
・抗がん剤採用基準・・・100人中20人の癌細胞体積が半分以下に縮小(1〜2%は副作用で死亡)

◆活性酸素発生原因
@ストレスA電磁波B紫外線C薬品DタバコEアルコール
◆科学的抽出したトランス脂肪酸は有害
@マヨネーズAドレッシングBマーガリンC生クリームDインスタントラーメン
EてんぷらF揚げ物GポテトチップスH古くなった干物I市販の牛乳

◆「アクロビオティック」・・・人間はもともと自然から生み出されたもの。
つまり自然の一部であり、自然と調和して生きるのがあるべき姿
◆「身土不二」・・・人間は自分が生まれ育った環境・土壌と調和して生きていて、その土地で採れる旬の食材を頂くことで調和が保たれる
◆「一物全体」・・・全ての食材はその全体として調和をとっていて、どこかが欠けた状態や一部分を取り出した状態で、都合のいいところだけ取って食べるのは不自然、という考え方






海外ファンド株式相場技法うねり取りFX(外国為替証拠金取引)情報起業料理・グルメお奨め本注文方法筆者特定商取引法サイトマップTOPページ