薬剤師の本音 宇多川久美子著

 「薬を捨てた薬剤師」、「断薬、減薬」で知られる薬剤師宇多川久美子氏の特に高齢者への多剤服用警鐘の本


 本著は、医師の絶対的優位の立場、薬剤師が正しくても駆逐される立場、薬の知識は医師よりも格段に深い薬剤師の活用を主張され、興味深い。
 薬については、医師の知識は深くなく、おまけに製薬メーカから洗脳が深いことを、遠慮がちに書かれている。

 高齢者は、代謝能力が低くなるので、若い時の感覚で安易な服用は危険!
 製官学癒着の司令塔=厚労省からも、「医薬品適正使用の指針」が出ているとのこと。  阿保徹、浜六郎、大櫛陽一、近藤誠氏等、心ある医師たちの主張を受け入れざるを得なくなったのでしょうか?
喜ばしい兆候です。


<以下は、本からのメモ書きです>


75歳以上の25%が7種類以上、40%が5種類以上の薬を処方
・薬は体にとっては異物
 ほとんどの薬は合成化合物
・高齢になるほど危険
 代謝排泄機能が低下、薬物が体内に残り易い

厚労省が多剤服用の危険性に言及  2018.5月厚労省「高齢者の医薬品適正使用の指針」医師、薬剤師向けガイドライン
 スローガン「一に運動、二に食事、しっかり禁煙、最後に薬」

 多剤服用は、思わぬ副作用や飲み合わせのリスクが高まる

<多剤服用を避けるための七か条(抜粋)>
@診療時に、やたらと薬を欲しがらない
A過去に効いた薬でも、効果がなければ止める
B医師に丸投げしない


・薬を飲むと体内の酵素が大量に消費される

・米国では年間推計10.6万人が処方薬の副作用で死亡(トロント大学研究報告)
 1剤処方が中心の米国では、4剤以上飲まれている患者は危険な状態と判断

・薬の基本的な性質として、飲み続けると耐性ができてしまい効かなくなる。

・(間違いを確信しても)法律上、薬剤師に処方箋を書き換える権限はない。
 医師は薬についてはごく限られた単元で済ませているのが実情。
 薬剤師は6年かけて薬の勉強をする。知識量は医師と大きな差。

・病気とは闘うものではなく、ともに生きるもの

・一番怖いのは、薬を飲むことによる思考停止



【管理人より】
◆新型コロナと人口削減計画
◆新型コロナ・出口戦略はPCR検査CT値の正常化
◆ファイザー製薬ワクチン契約書
【RimoYoko】
◆遺伝子組み換えの証拠
【井上正康】
◆新型コロナが本当にこわくなくなる本
【船瀬俊介】
◆コロナワクチンの恐ろしさ
◆コロナとワクチン
◆死のマイクロチップ
◆書かずに死ねるか
【池田整治】
◆マインドコントロール
【森下敬一】
◆血液をきれいにして病気を防ぐ
【NHK】
◆人生100年の習慣
【浜六郎】
◆飲んではいけない薬
【宇多川久美子】
◆薬剤師の本音
【鶴見隆史】
◆酵素の謎
◆新食物養生法
【レイチェル・カーソン】
◆沈黙の春
【石井光】
◆医者の嘘
【近藤誠】
◆あなたのガンはがんもどき
◆クスリに殺されない47の心得